xcode

X,Y軸を設定する

プロットスペースで X,Y軸の数値の幅を設定したけど、今度はラベルが重なって読めない…。 これを設定するのが CPTXYAxis だ。CPTXYAxisSet の中に、X,Y軸それぞれにある。例えば X軸はこんな感じでゲットできる。 // Axes CPTXYAxisSet *axisSet = (CPTXYAxi…

プロットスペースを設定する

昨日までのグラフには Dark Gradients テーマのデフォルトの X,Y軸が表示されているのでそれを調節したいのだけど、その前にプロットスペースを設定する。これはプロットスペースに X,Y軸の範囲を設定する xRange と yRange があるからだ。 今回は X軸が 0-1…

テーマを変えてみる

CorePlot ではグラフを作る時にテーマを使って見た目を設定できる。昨日のグラフでは Dark Gradients を使ったけども、それ以外のテーマではどんな感じになるのか? 以下、5種類のテーマを並べてみる。 テーマ無し Plain White (kCPTPlainBlackTheme) Plai…

簡単な棒グラフでパーツの確認

取り敢えず以下の様な棒グラフを描くのに必要なプロパティの設定について少しずつ確認していく。 準備としてココでのサンプルの viewDidLoad の部分を空にする。 - (void)viewDidLoad { [super viewDidLoad]; }この状態からコードを加えていって結果がどうな…

Xcode でドキュメントを確認する

ファイルのコピーが終わったら、Xcode を起動して、Organizer のツールバーから「Documentation」を選択。左のリストから Core Plot(iOS) を選択すれば iOS 用のドキュメントが見られる。 この時、2回ほど以下の様なアラートが表示されるが「Continue」をク…

Document ファイルをコピーする

Core Plot のファイルをダウンロードして展開すると、Documentation をいうフォルダも含まれている。 この中にある2つのファイルが iOS/MacOS それぞれ用のドキュメントファイル。 com.CorePlot.Framework.docset com.CorePlotTouch.Framework.docset これ…

解決方法をアップルのサポートページで発見!

最初にやってみたのは、問題のある Mac の再起動と iPhoneの再起動。でも予想した通りやっぱりこれではダメ。 次に疑ったのはコネクタなんかのハードウェア的なことだけど、これも他の Mac に繋いだ場合は問題がないので却下。 というわけで、素直にグーグル…

CoreDataのデータを一括削除する方法

とりあえずこんな感じのコードで動いてる。 // Delete current PersistentStore NSURL *storeURL = [[[[NSFileManager defaultManager] URLsForDirectory:NSDocumentDirectory inDomains:NSUserDomainMask] lastObject] URLByAppendingPathComponent:@"coreD…

Xcode 4.1 を AppStore からダウンロードしてインストール

1. まずは AppStore を起動して Xcode で検索をかける。 2. 見つかったら Xcode のアイコンをクリックして Xcode のページへ 3. 「無料」ボタンをクリック 4. 「無料」ボタンが「Appをインストール」に変わるので「Appをインストール」をクリック 5. まだ「A…

AppScript を setup.py でインストール

両者の環境の違いは Xcode のバージョン。問題ないのは 3.2.6 で、ダメなのは 4.0.2。 エラーメッセージを見るとなんか ppc 用のアセンブラが入ってないって怒られてる気がする。って、なんで ppc 用のアセンブラが必用なんだ? ま、そんなわけでアチコチ調…

AppScript のインストール(失敗したパターン)

まずは Snow Leopard に Xcode 4.0.2 が入ってる iMac でやってみた。 AppScript はココのページにある通りの方法でインストールする。 paraches-iMac:~ paraches$ sudo easy_install appscript Searching for appscript Reading http://pypi.python.org/sim…

libGoogleAdMobAds.a だけ入れ替えてみたら

というわけで、今までのプロジェクトに入っている libGoogleAdMobAds.a を新しいバージョンに入れ替えてビルド&実行してみた。 結果、ちゃんと広告も表示されて動作に特に問題はなし。 というわけで、libGoogleAdMobAds.a を入れ替えただけでアップデートは…

変更点は?

ダウンロードしたら展開すると内容物はこんな感じ。 ファイルの数やファイル名や前のバージョンと変わらないけど…。日付は変わってるな。相変わらず Web のページでは変更点がわからないので、今回は diff をしてみた。 paraches-iMac:adMob-20110715 parach…

GoogleAdMobAdsSDKのダウンロード

ダウンロードは AdMob のページにログインしてからダウンロードするか、Google code のページからダウンロードする。

Xcode 4.1

ダウンロード方法 「App Store」アプリケーションで Xcode で検索かけると出てくるので「インストール」(ダウンロード&インストール方法はコチラ) App Store からダウンロードした場合、任意の場所に Xcode 4.1 をインストールするにはコチラの方法で。 …

Xcode 4.0.2

ダウンロード方法 「iOS Dev Center」でデフォルトでダウンロードできるのが 4.0.2。(デベロッパー登録していないとダウンロードできません。) 「Mac Dev Center」で「Xcode 4.0.2 for Snow Leopard Download」のリンクをクリックした先でダウンロード。(…

Xcode 3.2.6

ダウンロード方法 「iOS Dev Center」もしくは「Mac Dev Center」で「Looking for Xcode 3? Download」のリンクをクリックした先でダウンロード。(デベロッパー登録していないとダウンロードできません。) Lion での動作 基本 MacOS X 10.6 Snow Leopard …

Xcode 4.1 でビルドしてみる

ダウンロードしてきた .zip を展開すると、それぞれ macosx というフォルダに framework を作る為の .xcodeproj ファイルが用意されている。これを Xcode 3.2.6 で開いて Base SDK を最新の物(Latest Mac OS X(Mac OS X 10.6))に変更してビルドすればあっ…

CorePlot を使ってみて

色々なタイプのグラフをサポートしてくれて、お手軽に色々なことができそうで便利そうだな〜と。 けど、結局はあれやこれやたくさん自分で設定をしないと、思った通りのグラフにはなってくれないんだよな…。当たり前だけど。 それなら、自分であれこれ頑張っ…

CorePlot を Xcode 4 で使ってみる。

CorePlot に入っているドキュメントとサンプルを見ればおおよその使い方はわかる。 今回はココのページのグラフを描いてみることにした。ちなみに、ここのページの情報はちょっと古いみたいでそのままじゃ動かない…。 1. Xcode 4 で「View-based Application…

Mac OS X へ Ricty フォントをコピーして使ってみる

VMWare Fusion の CentOS 5.6 で確認はできたので、後は Mac OS X 側へフォントをコピー。 フォントをダブルクリックすると「Font Book」アプリケーションが起動するので「フォントをインストール」ボタンをクリックしてインストール。 Regular と Bold それ…

新しい AdMob iOS SDK の変更点?

ReadMe ファイルを見る限り、特に変更点等の記述はなかった。 何にも変わってないのかな〜と思って、既存の SDK を新しいのと単純に入れ替えただけで前回のサンプルを起動してみた…。 動いてるじゃん! ならこのままで良いかな?と思ってたら、コンソールに…

新しい AdMob iOS SDK のダウンロード

AdMob のページの「サイト及びアプリケーション」タブのアプリケーション名の所にカーソルを持っていくと、アプリケーション名の下に「更新」ボタンが現れるのでクリック。「インストール・コード」画面で「AdMob iOS SDK をダウンロード」ボタンをクリック…

Xcode 4 では Utilities の File Inspector

というわけで、Xcode 4 では Utilities エリア?の File Inspector に Localization がある。 ここで「+」をクリックして出てくるメニューから「Japanese」を選択すれば、さっきドラッグ&ドロップした Localizable.strings が English と Japanese に分かれ…

右クリックでローカライズできない!

まずはいつも通りの手順。 最初に NSLocalizedString を使ってコードを書く。こんな感じ NSString *titleString = NSLocalizedString(@"SettingTabItemTitle", @"Title of Setting Tab Item");次に genstrings コマンドを使ってローカライズに必用な文字列を…

簡単に使ってみる

設定ができたら、コードで #import "DDXML.h" すれば簡単に XML を扱える! 例えば Nike+ のジョギングデータが xmlString に入っている場合、1km 毎のデータを得るにはこんな感じ。 DDXMLDocument *nikeXmlDocument = [[DDXMLDocument alloc] initWithXMLSt…

Xcode 4 での設定

今回は MyKissXMLSample というプロジェクトを作ってそこで作業をしてみた。 まずはダウンロードしてきたファイルをプロジェクトに加えるのだけど、新しいプロジェクトに「DDXML」というグループを「New Group」コマンドで作成する。(別に DDXML というグル…

KissXML の準備

KissXML はココからダウンロードできる。 自分はターミナルでこんな感じ。 paraches-iMac:myDownloads paraches$ svn checkout http://kissxml.googlecode.com/svn/trunk/ kissxml-read-only <省略> U kissxml-read-only Checked out revision 26. parache…

Xcode4でアプリをアップデートする時の手順

基本的にはココの手順に従っていればOK。 ちょっと迷いそうな部分もあるので、自分のやったことを説明しておきます。 1. まず最初に iTunes Connect で「Manage Your Applications」からアプリを選んで「Add Version」をして、アプリのアップデートの手続き…

Xcode4のOrganizerからアップロードで申請

今までと大きく違っているのは、アプリのコードを iTunes Connect にアップロードするのに今までは Application Loader を使っていたけど、Xcode4 では Xcode4 の Organizer からアップロードをするということ。 後はプロジェクトのビルド時に「Product」メ…