2008-01-01から1年間の記事一覧

使ってみて

というわけで、iPhone からお手軽に印刷できるのは楽しいかもしれない。 フォトトレイが付いている機種では勝手にフォトトレイを選択してくれるので便利。でも、印刷される用紙サイズが 10x15cm しかないのは US 物だから仕方がないのか? ま、L判よりも大き…

対応プリンタは?

使用できるプリンタは Bonjour 対応のものならなんでもいけそうな気もするけどどうなんだろう? 私は photosmart C6380 で印刷できた。 また、AppStore のレビューを見ると photosmart C4480 でも大丈夫だったらしいけど、これはマック本体に USB で繋いで「…

ダウンロードと使い方

まずは AppStore から HP iPrint Photo をダウンロード。これは通常の方法と同じ。 インストールされると黒いプリンタのアイコンが作られる。うちのは白いプリンタだけどね… で、インストールされたアプリを起動すると写真を選択する画面になる。写真アプリ…

iPhone から写真を HP iPrint Photo で印刷

こんなん発見! さっそく試してみたので簡単にレポート。

同じファイルを PSP と PS3 両方で使う

前に同じファイルを共用できると嬉しいなと書いたら、コメントで教えてくれた方がいた! ありがとうございます。やることは簡単で、オプションのコマンドを増やすだけ。 動画の縦横サイズが 16:9 の場合は level=30:sar=40/33 動画の縦横サイズが 4:3 の場合…

Handbrake 0.9.3 の PSP用プリセット

2010/5/20 Handbrake 0.9.4 の PSP 用プリセットの話はココ。 プリセットのインタフェースがちょっと変わったのね。Handbrake 0.9.3 を起動して何もしないと前のバージョンのままだけど、アップデートするとトレーに入った項目がグループ分けされる。 PSP は…

Handbrake 0.9.3 で PSP 用にエンコーディング

いつの間にかバージョンアップしてた… とりあえず、PSP 用のプリセットが機能するかどうか確認。

設定

2010/5/20 Handbrake 0.9.4 の PSP用プリセットの話はココ。 まずは設定。とは言っても今までも Handbrake で PSP 用にエンコードはしてきたので、特に困る部分もなくできた。PSP 用の設定も既に修正無しでエンコードできるようにしてあるし。Video PictureS…

Handbrake 0.9.2 で PSP v5.00 の AVC 640x480 でエンコード

なんだか新しい PSP が出るんだな〜と思っていたら、PSP のファームウェアが新しくなって 640x480 の AVC にも対応したらしい。さっそく我が家の古い PSP のファームウェアを v5.00 にして Handbrake でエンコードして試してみた。

ffmpeg をビルドする

2010/6/8 追記:Debian lenny に ffmpeg をインストールする話はコッチでしてます。etch とは違う方法でインストールしました。 こないだやったのと同じようにすればスイスイ楽チンと思っていたら大間違い!思い切り落とし穴が…。まず、./configure でエラー…

munin で SATA の温度を見る

なんだか smartd が起動できてれば munin で温度が見られるかと思っていたんだけど、それじゃ駄目だった…。 で、ググって見つけてきたのがココ。なにやら /etc/munin/plugin-conf.d/hddtemp_smartctl で SATA だよって教えてあげれば?良いらしい。実際には…

ML115 G5 debian の設定

昨日の続き。

それと、smartmontools もちょっと…

こんな感じになる paraches@debian:/var/log$ sudo smartctl -a /dev/sda smartctl version 5.36 [x86_64-unknown-linux-gnu] Copyright (C) 2002-6 Bruce Allen Home page is http://smartmontools.sourceforge.net/ Device: ATA GB0160CAABV Version: n/a …

で、問題なのは lm-sensors。

前と同じように sensors-detect で特に何も考えずに return 連打で最後まで行ったんだけど、sensors で出てくる値がおかしくて少ない。 paraches@debian:~$ sensors k8temp-pci-00c3 Adapter: PCI adapter Core0 Temp: -49°C Core1 Temp: +17°C paraches@deb…

HP ProLiant ML115 G5 に Debian をインストール

インストールに使用したバージョン?はコレ。なんか新しいっぽいし。etch-and-a-half というものらしい。詳しい話はココ。CD-ROM は この netinst イメージを使った。インストール自体は何の問題もなし。何も詰まらずにサクサク最後まで行って、だいたい30分…

HP ProLiant ML115 G5 に Debian をインストール

そんな訳で HP ProLiant ML115 G5 は今日の午後2時ちょっと前に家にやってきた。今日の午前中を指定していたのだけど…。目が覚めたら 12:45!やっちまった〜。ピンポンにも気付かずに熟睡してたみたい。仕方がないので朝食?を食べてから下のポストを確認に…

HP ProLiant M115 G5 をゲット

そんな時に HP ProLiant M115 を思い出して検索。気がついたらポチっとしてた。\16,800 がキャンペーンで \14,800って安いな〜。代引きで \420 手数料がかかるけど、それでも \15,220 だ。というわけで、15日深夜にオーダーしたら16日の夕方に出荷したってメ…

HP ProLiant M115 G5 をゲット

夏の暑い時期から調子の悪かったサーバ、どうしても調子良くならない。特に何か重い事をさせていなくても次の朝起きるとカーネルパニックで落ちてる。HDD のアラートも出てたから HDD を新しいのに変えてみたけど駄目。CD-ROM から Debian を入れ直そうとし…

mt-daapd のデータベースが壊れて起動しなくなった

iTunes を起動しても mt-daapd が見えなくなってた。最近、mt-daapd だけ落ちる事があるので、特に気にもせずにサーバにログインして手で起動してみる。 paraches@debian:~$ sudo /etc/init.d/mt-daapd start Starting mt-daapd: mt-daapd.で、iTunes に mt-…

結局は HDD が熱い?

というわけで温度を測れるようになった。結果、今までの最高で CPU は 64度辺りまで上がってる。で、HDD は 47度とかいってるよ! そして、システムは落ちていないんだけど、mt-daapd がぽっくり落ちたり(ログ見ると Rendezvous socket closed (daap server…

次に lm-sensors の値(CPU 温度等)を munin で見られるようにする。 paraches@debian:/usr/share/munin/plugins$ sudo ln -s /usr/share/munin/plugins/sensors_ /etc/munin/plugins/sensors_volt paraches@debian:/usr/share/munin/plugins$ sudo ln -s /…

munin をサクっとインストール

apt-get で munin と munin-node を入れれば良いらしいのでそのままコマンドを入れる。 paraches@debian:~$ sudo apt-get install munin munin-node パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています... 完了 以下の特別パッケー…

munin でサーバの状態を監視してみよう

7月になってからいきなり暑くなってきた。で、それに合わせてサーバが落ちる日がちらほら…。と、思ったら毎日落ちるように…。こりゃ駄目だと思って、取り敢えずサーバの様子をモニタしてみることに。なにやら munin というのが楽チンにモニタできるらしいの…

Universal の Xerces を使って Glest をビルドしてみる。

というわけで、Universal でビルドした Xerces.framework を使ってサクっと Glest をビルドしてみる。 アラートは凄いけど、ビルドは完了! ちゃんと Glest がビルドできたよ〜。 ここで早速 Glest をダブルクリックして起動すると… あれ? エラー出て起動し…

Xerces を Universal でビルドしてみる

Xerces の project はデフォルトでは i386 のコードでしかビルドしてくれない。Targt の Xerces がこんな感じ。 で、このアーキテクチャをこんな感じに i386 から PPC i386 へ変更。 これで PPC と i386 両方のコードが入った状態でビルドしてくれる。できあ…

Glest がビルドできたよ!

前に自前の Xerces ではどうしてもビルドができなかった Glest、コメントをくれた人がいて問題解決! Xerces の Xcode project では i386 のコードしかビルドしていなかった…。でも、Glest は Universal でビルドしようとして Xerces の PPC のコードが無い…

Mac の Mail で softbank のメールを読み書きする

MacOS X の Mail に softbank のアカウントを設定する事も可能。[環境設定…]の[アカウント]で設定できる。

softbank のメールの設定

[設定]を開いて… [メール/連絡先/カレンダー]で [アカウントを追加…]する。 キャプチャには「iPhone」ってアカウントが既に登録されているけど、もちろん最初は何も登録されていない。 softbank のアカウントなので選ぶのは[その他]。 [名前]は名前を適当…

softbank のメールのアカウント名の変更(Eメール(i)の設定)

とりあえずアカウント名を変更するには MySoftBank へアクセス。表参道の SoftBank Shop ではお店のお兄さんがデスクトップに Yahoo のページのアイコンを作っておいてくれたのでそれをタップして Safari 起動。そこから MySoftBank へ。こんな画面になる。 …

iPhone のメールの設定をスクリーンキャプチャ付きで記録しとく

iPhoneって、スクリーンキャプチャ撮れるんだ! ホームボタンとスリープボタンを同時押しで、画面が一瞬白くなってスクリーンキャプチャが撮れる。撮れたスクリーンキャプチャは写真アルバムのカメラロールに入ってる。後は MacBook Air に繋いで iPhoto に…