Handbrake で iPhone 用にエンコードしてみた

iPhone 3G 16G White

iPhone 3G の 16G 白を 7月12日に表参道でゲット。色々忙しくていぢる暇が無かったけど、取り敢えず今までやったことのメモ。

2008/07/20 メールの設定はコッチにキャプチャ付きで載せといた。


追記:2011/07/23 MacOS X 10.7 Lion で、Mail アプリケーションに iPhone/iPad のメールアカウントを加える方法はコチラ

最初のセットアップ

お店でアクティベートはやってくれて、アカウント情報が SMS でやってきた。アドレス、アカウント、パスワード、送信サーバ、受信サーバが書いてある。で、それを印刷した「Eメール(I) ご使用にあたっての注意点」という紙もくれた。ここではアカウントではなくメールID、パスワードではなくメールパスワードと書かれている。
で、ここのメールアドレスは xxxx@i.softbank.jp となっていて、この xxxx の部分を自分の好きなものに(まだ誰も使ってなければ)変える事ができるわけなんだけど、どこで変えるんだよ!!! なんだかんだで MySoftbank から変更できると知って iPhone のボタンをタッチするも、ログイン画面じゃん。知らないよ、MySoftbank の ID なんて。今ある ID はメールID だけど、これしかないから取り敢えず入れてみる。もちろん弾かれた。じゃぁどうするの?どこにあるの?凄く探したけどどこにもない。もしかしたら今持ってる Yahoo mail の ID とか?なんてあれこれ考えて、仕方がないから新しいアカウント作ってみるかと思って[新規登録]をタッチしてみると…。iPhone の人は次の日まで待たないとアカウントは作れないと。しかし、メールアドレスを変えるにはここからお願いねってボタンがあって、そこから行けばメールアドレスをサックリ変更ができた。なんだよ〜そういう事は最初のログイン画面に書いておけよ!
メールアドレスとパスワードの変更は特に問題ない。とっても簡単。変更すると SMS で変更のお知らせが届く。

i.softbank.jp メールの設定

で、今度はそのメールアカウントを iPhone で読み書きできるように設定する訳だ。[設定]の[メール/連絡先/カレンダー]の[アカウント] で [アカウントを追加...] する。追加するのは i.softbank.jp なので選ぶのは [その他]。後はメールアカウントを入れたりパスワードを入れたり。imap の方は SSL オフで認証はパスワード、imap 接頭辞は /、サーバポート 143 になってる。smtp の方は SSL オフで認証はパスワードで、ポートは 587 になってる。けど、これ、皆が一斉にやっているからかどうか死ぬほど時間がかかる!!! 実は最初は結局できなくて諦めた。で、MacBook Air の Mail で i.softbank.jp のアカウントを作って、まずはそっちで読み書きできるようにした。その後で、iPhoneMacBook Air に繋げて iTunes 7.7 が起動して MobileMe のアカウント入れろって? .mac のだよね?って思って入れたら駄目だった…。.me のアカウントを入れろって言われる。え? .macってどうなったの??? なんとなくmac.com の部分を me.com に直して入れてみたら入れた!で、ユーザ登録等々も終了。という訳で、ここでメールのアカウントを iPhone と同期して iPhone から i.softbank.jp が読み書きできるようになった。

au の携帯から iPhone へアドレス帳の移動

まず、au の携帯のアドレス帳(.vcf フォーマット)を microSD へコピー。それを USB ケーブル繋いで MacBook air へコピー。ここでアドレスブックへ .vcf ファイルを読み込み。エンコーディングWindowsDOS 形式なのね。あんまり文字化けせずに読み込めた。ただ、姓、名、よみがななんかがぐちゃぐちゃだった。けど、件数が100弱なのでさくっと手で修正。ついでにいらない人や番号を消したり…。で、すっきりリフレッシュしたアドレス帳も iPhone と同期して iPhone へのコピー終了。

アドレス変更のお知らせってどうやるの?

ソフトバンクのアドレス変更のお知らせメールの出し方が結局わからなかった…。仕方がないから MacBook air のメールで、i.softbank.jp のアカウントを使ってアドレス帳の携帯アドレス全部に BCC でお知らせメールを送った。
そしたら、docomo ユーザから思い切り弾かれたらしい。どうも i.softbank.jp は携帯でなくて PC のアドレスだと思って設定によっては弾くらしい。う〜ん、凄い数戻って来たぞ…。