android

TextViewの横幅にフィットするよう文字列のサイズを変更してくれるカスタムTextView発見!

そんなわけで、なんとか上記のコードで動いているのだけど、今このブログを書きながら再度「android textview 収まる size」でググってみたら…すっごいの見つけた! 【Android】横幅に合わせてテキストサイズを調整するTextView 一番最初にこれを見つけられ…

セットしたTextSizeとゲットしたTextSizeが違うんだけど…

で、良くわからないのは TextViewにセットするサイズが、setした時と getした時で違っていること。 最初に originalTextSize = 20 として TextViewにセットしたのに、そのすぐ後の getTextSize()で得た値(自分のテスト機の環境では 30になる)が違ってる。 …

TextViewの横幅にフィットする文字列のサイズを得る関数

というわけで、TextView Fit Width とかでさらっと検索しても見つけられなかったから面倒だけど自分で書いてみた。 private float textSizeForString(TextView myTextView, String s) { float originalTextSize = 20; myTextView.setTextSize(originalTextSi…

scheme でアプリケーションを起動して引数を受け取る(Android編)

Androidの場合は以下のページが解り易いと思う。 WebブラウザでURLリンクをクリックした際にアプリケーションを起動する (暗黙的インテントの受信) Android の場合は Intentでアプリケーションを起動するので、AndroidManifest.xmlに の設定をする必要がある…

ブラウザからアプリを起動する為のリンクを用意する

まずはアプリを起動する為のブラウザのリンク。 <a href="paraches://paraches.com/openwith?name=テスト&url=http://www.paraches.com/">Link</a>例えばこんな感じ。 リンクは scheme, host, path, query でできてる。 この場合 scheme : paraches host : paraches.com path : /openwith query : name=テスト&url=http://www.paraches.com/ となってる…

とcompound drawableを使う

ワーニングが出る LinearLayoutはこんな感じ。 <LinearLayout android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="wrap_content" android:gravity="center" > </linearlayout>

何も考えないとinsertに時間がかかる

こんな感じのコードで何も考えずに 4500件ほどのデータをinsertしてみた。 for (int i=0;i

で、Drawableって何者?

というわけで望んだ動作はしているのだけど、ちょっと気になる…。 根本的に AndroidでのDrawableってどうなのよ?って感じ。iOSでいう UIImageかな?と思って Drawableを使ってみたのだけど…。 今回の件では Bitmap経由の変換が挟まって面倒なだけだし…。画…

DrawableをSQLiteへ保存/読み出し

というわけで、上記コードをあれこれして Drawableを SQLiteへ保存/読み出しができるようになったのが下記のコード。 public long insert(MyData myData) { ContentValues values = new ContentValues(); values.put(COLUMN_IMAGE, getByteArrayFromDrawabl…

byteArrayを Drawableへ変換

次は逆に byteArrayから Drawableを作る方法。 これもググってみつけたのが以下のページ。 bytearray - How to create a Drawable from byte ? (Android) - Stack Overflow さすがは安定の Stack Overflow! BitmapFactory.decodeByteArrayで Bitmap作って B…

Drawableを byteArrayへ変換

SQLiteの Blobには Drawableを byteArrayに変換して渡してあげれば良いはず。 というわけでググってみると見つかったのが下記ページ。 android - Drawable to byte Stack Overflow やっていることは Drawableを Bitmapにして、ByteArrayOutputStreamと Bitma…

今回の環境の確認

ところで、今回の問題、実は地図がちゃんと表示されている環境もある。 1. 最初に Mac A で MyMapViewTest project を作って、そこで keytool を使って fingerprint を作成&API キーを入手。 2. その API キーを MyMapViewTest project に記入してアプリケ…

AndroidのMapViewでエラーが出て地図が表示されない

画面はこんな感じになる で、console にはこんなログが…。 06-05 16:51:41.134: E/ActivityThread(209): Failed to find provider info for com.google.settings 06-05 16:51:42.543: E/MapActivity(209): Couldn't get connection factory clientそこで、こ…

Bitbucketからプロジェクトをcloneしてみる

ここでは Bitbucket に既にあるプロジェクトを clone する手順をメモしておきます。1. eclipseの Project Explorerで右クリックして [New]->[Other...]を選択 2. 表示された [Select a Wizard]画面で [Mercurial]->[Clone Existing Mercurial Repository]を…

eclipseにMercurialのプラグインをインストール

基本的に手順は下記のサイトのままです。 EclipseにMercurialプラグインをインストールし、bitbucketにプッシュする 手順は以下の通り。 1. [Help]メニューの[Install New Software...」を選択 2. Available Software 画面の [Work with:]に URL を入力して …

ListView のセルにアイコン(画像)とテキストを表示してみる

前回は「自分で作ったクラスのListをListViewで使いたい 」ということで、自分の作ったクラスのオブジェクトを List に入れて、それを ListView に文字列で表示した。 今回は自分の作ったクラスの持っている画像と文字列を ListView のセルに表示してみる。…

自分で作ったクラスのListをListViewで使いたい

ListView で表示するデータは ArrayAdapter に List を入れるのだけど、Android の Tutorial のページだと String の List を使ってる。 でも、実際に使う場合には自分で作ったクラスのリストを使いたい場合もあると思うのだけど、その場合にはどうやって自…

ListView のセルをクリックしても選択されない

iPhone だと TableView のセルをクリックするとセルが選択される。 でも、Android だとデフォルトというか何も考えずに作った ListView のセルをクリックしてもセルは選択されない。 で、矢印キーでフォーカスを移動するとセルを選択できる。 今回、セルがク…

ListViewのセルの幅が文字の幅になってしまった

とりあえずキャプチャ。こんな感じ 小一時間悩んでた…。 原因は簡単、Layout に書いた ListView の設定が間違ってた。 <ListView android:id="@id/android:list" android:layout_width="wrap_content" android:layout_height="0dip" android:layout_weight="1" > </ListView>layout_width が wrap_content になってた。 これじゃ文字の幅になっちゃう。 で、これを fill_parent に修正すれば問題は解消。

AndroidVirtualDeviceからアプリケーションを削除する

というわけで、次はインストールされたアプリケーションを削除してみましょう。 これには「ターミナル」アプリケーションで adb コマンドを使います。 今回の手順で開発環境をインストールしていれば、自分のホームディレクトリに「android-sdks」というフォ…

Hello World!をAndroidVirtualDeviceで起動する

コードの入力が終わったら、実際に起動してみましょう。 画面左の「Package Explorer」にある「HelloWorld」を右クリックして、「Run As」->「Android Application」と選択。 (「Run」メニューから「Run As」で起動する場合は「Package Explorer」で「Hello…

EclipseでHello World! コードの入力

プロジェクトが作成されたので、テンプレートで用意されているコードに「Hello World!」と表示する為のコードを加えます。 まずは画面右の「Welcome」を消して、それから画面左の「Package Explorer」で「HelloWorld」->「src」->「com.paraches.android.hel…

EclipseでHello World! プロジェクトを作成

まずはプロジェクトを作成する。 Eclipse の「File」メニューから「New」->「Project...」を選択 表示される「New Project」ダイアログで「Android」の「Android Project」を選択して「Next>」をクリック。 「Create Android Project」で「Project Name」の…