結局、AirPrint で使えるプリンタは?

AirPrint からプリンタ共有での印刷が無くなってしまったので、iOS4.2 がリリースされた時点で AirPrint で印刷できるプリンタは hp の ePrint 対応プリンタだけになってしまう。しかも、サポートされていると明記されているのはここの情報によると以下の5機種。

  • HP Photosmart Premium e-All-in-One Printer series - C310
  • HP Photosmart Plus e-All-in-One Printer series - B210
  • HP ENVY 100 e-All-in-One Printer Series - D410
  • HP Photosmart Premium Fax e-All-in-One Printer - C410
  • HP Photosmart eStation Printer series - C510

このうち最後の 2機種、C410 と C510 は日本で販売されていないので、日本では最初の 3機種が対応機種になるらしい。更に、11月13日現在、まだ HP ENVY 100 e-All-in-One Printer Series - D410 は販売されていない?みたいなので、結局は最初の2機種が現在入手できる AirPrint 対応プリンタだ。
他にも ePrint 対応のコンシューマプリンタだと B110a というのもあるけど、この機種は AirPrint 対応リストに入っていないので注意が必要。
あと、ePrint 対応のプリンタだと先日発表された Officejet シリーズも対応している。そっちの製品は AirPrint 対応していないのだろうか?その辺も情報がないかな〜?


2010/11/24 更新
HP Photosmart Wireless B110a もファームウェアをアップデートすると AirPrint で直接プリントができるようになるそうです。

で、AirPrint のプリンタ共有はいつサポート?

なぜ AirPrint のプリンタ共有が 10.6.5 リリース直前に無くなったのか? 原因はわからないけど、Apple がこのまま AirPrint のプリンタ共有を無しにしておくとは思いたくない。ワールドワイドで見れば hp のプリンタのシェアは高いけど、日本だけで見ればブラザーと良い勝負?程度しかない。このままプリンタ共有がサポートされないと、日本のユーザはかなり不便を強いられることになってしまう。
じゃぁサポートされる様になるとしたらいつなのか? プリンタ共有の機能は MacOS 側にあるので、既に 10.6.5 が出てしまった現状では次の 10.6.6 が出たときというのが考えられるタイミングかな。年末もしくは来年から始まる MacApp Store 対応も 10.6.6 で行われるとすれば、その辺が AirPrint のプリンタ共有対応のタイミングかも!


HP Photosmart Premium C310c メールdeプリント・4.3インチタッチスクリーン・無線対応・自動両面・黒顔料・5色独立インク A4インクジェット複合機 CN505C#ABJ
HP Photosmart Premium C310c メールdeプリント・4.3インチタッチスクリーン・無線対応・自動両面・黒顔料・5色独立インク A4インクジェット複合機 CN505C#ABJ

HP Photosmart Plus B210a メールdeプリント・3.45インチタッチスクリーン・無線対応・黒顔料・4色独立インク A4インクジェット複合機 CN222C#ABJ
HP Photosmart Plus B210a メールdeプリント・3.45インチタッチスクリーン・無線対応・黒顔料・4色独立インク A4インクジェット複合機 CN222C#ABJ